2000/01/24 - 2000-01/30
- しおり
-
あ、きょ、今日はわたし帰るね。
- Sho8
-
え、どうしたの?
- しおり
-
今週のお題はとーっても危険な香りがするから。
- Sho8
-
あー、違う違う。しおりんが妄想している「H」じゃないって。
- しおり
-
え?
- Sho8
-
Hなのはしおりんのほうだったりして。
- しおり
-
どうしてそうなるのよ!だって、本当にえっちぶそくって書いてあるから…。
- Sho8
-
しおりんがご期待ならそっちのほうに話を進めちゃってもいいけど。
- しおり
-
き、期待なんてしてないわよ。帰ろうと思ってたくらいなんだから!
- Sho8
-
うーん残念。じゃ、もともと話そうと思ってた方にしようかな。
- しおり
-
それじゃ、どうぞ。危険を感じたらわたしは帰っちゃうわよ。
- Sho8
-
んじゃ、まずは…今週のHはHourのHのことで、HentaiのHのことではないって言えば大丈夫かな。
- しおり
-
もう。どうしてそんな紛らわしいお題を書いておくのよ。
- Sho8
-
それは、しおりんみたいにHに興味がある人に読んでもらうための作戦であって…。
- しおり
-
わ、わたしは興味があるわけじゃなくって、帰ろうとしてたんだから!
- Sho8
-
労働基準法で、時間外労働って3ヶ月で300H、1年で900Hを超えて働かせちゃいけないことになってるんだ。その残りHがちょーっと足りなくなりそうかなーって言う話をしようと思ってただけなんだけどね。
- しおり
-
ネタがないから、ネタがない原因を書こうということね。
- Sho8
-
す、するどい。
- しおり
-
でも、普通そういう話題を日記に書いたりしないと思うけど?
- Sho8
-
そうだね、普通の人はこの基準を上回りそうになることはほとんどないと思うしね。
- しおり
-
1ヶ月平均100時間?えーっと、年のほうは1ヶ月75時間かしら?
- Sho8
-
そうそう、そんなもん。
- しおり
-
でも、受験生の勉強だったら学校以外でこれくらいやっている人もいると思うわよ。
- Sho8
-
うーん確かに。でも受験って一生で最大数回程度で、毎年ずーっと受験生をやるわけじゃないよね。
- しおり
-
そうね…ずっと受験生はいやよね。
- Sho8
-
あ、しおりんはそんなにやらなくても大丈夫だと思うけど。
- しおり
-
それは誤解よ。わたしだってちゃんと努力してるのに…。
- Sho8
-
ご、ごめん。そうだよね。ま、僕の場合はずっと100Hってわけではなくって、0H〜160Hの季節労働者のような生活をしているわけだけど、最近は谷間が少ないからH不足になりつつあるって所なのかな。
- しおり
-
160時間は計算もしがたいと思うけど…
- Sho8
-
そう?毎日残業5H×20日で100Hでしょ?で、土曜日を毎週出れば40H以上。さらに祝日や日曜も出勤すれば月2回ほどで合計160H超えると思うよ。
- しおり
-
そっか、お休みの日に勉強してたりすると、学校以外でもそれくらいの勉強時間になっている人もいるのかな。
- Sho8
-
ま、しおりんには努力はきっと結ばれるって言っておこうかな。自分のことはさておき。
- しおり
-
そうね、何もないことに向かって努力する人はあまりいないものね。
- Sho8
-
そうだね。
- しおり
-
うん。わたしもがんばらなくっちゃ。
- Sho8
-
でね、さっきも言ったけど、Hにはもう一つの意味が
- しおり
-
はいはい、さよなら。
- Sho8
-
素早い…
週記2000へ戻る