2001/03/12 - 2001/03/18
- Sho8
-
なんか、遅れを全然リカバリ出来ていない感じがするけど…研修が終わったあと普段のお仕事の山が来ちゃったから結構辛いね。
- しおり
-
すぐに2回分やってしまわないとずっとこのままになっちゃうわよ。
- Sho8
-
そうだね。何とかできれば。
- しおり
-
できれば、じゃなくって、しなくちゃ、でしょ?
- Sho8
-
そうっすね…。んでは研修の後半はインドアでの研修だったんだけどね。その中で面白いと思ったのは自分の行動パターンをチェックするものだね。
- しおり
-
自分の行動パターンってなかなか自分ではわかりにくいわね。
- Sho8
-
そうだね。それをなるべく客観的にあらわして、自分を見つめるための資料にするっていう感じかな。
- しおり
-
それで、どういう行動パターンなの?
- Sho8
-
えーっと…「完全主義者」ってのになったけど。これじゃ、まるで誰かさんみたいだなぁ、と。
- しおり
-
え?
- Sho8
-
解説を読むと…一貫して決まった方法で仕事をする、忍耐力がある、専門技術を身につける、人の役に立ちたいと思う、忠誠を尽くす、聞き上手である、抑制的、慎重、品行方正、詳細と正確さに重きを置く…
- しおり
-
なんとなくわかるような気がするけど、全部該当するかっていうとそうではないかもしれないわね。
- Sho8
-
それは、しおりんから見てそう感じるっていうことだよね。
- しおり
-
それ以上のことは私にはわからないもの。
- Sho8
-
僕自身も自分のことがどれだけわかっているかなんてわからないし。ただ、どういう行動パターンをとる人だとどういう仕事に向いていて、何に注意しなくちゃいけないかは少しはわかるっていうことだと思うよ。
- しおり
-
それは納得できるわね。
- Sho8
-
完全主義だと、水準を維持する・品質管理に向いているらしいけど…ほんとに向いているのかなぁ。今の仕事がそこそこあっているっていうことになるけど。逆に、気をつけないといけないのは…失敗のない手順の準備に過剰になりやすい。こだわりすぎて時間がかかってしまう。これは当たっていると思う。すぐに自分で判断するということに弱いというのは自分でわかっているからね。
- しおり
-
すぐに判断すると、間違った選択をしてしまう可能性があるわよね…。
- Sho8
-
お、その点ではしおりんとも意見は一致かな。やっぱりこれは完璧を目指すが故のっていう気がしないでもないね。でも、慎重過ぎて伝説の木になかなか行かないのはいかがかと思いますが。
- しおり
-
えっ?
- Sho8
-
だから、判断に時間がかかったりしているとチャンスも逃すってこと。実はすごーくいい男かもしれないのにねー。
- しおり
-
完全主義者なのは、あなたなんでしょ?実は、チャンスを逃しちゃってるんじゃないのかしら?
- Sho8
-
あれ?もしかして、お互いに…?
- しおり
-
さぁ、どうかしらね。
週記2001へ戻る