2001/07/30 - 2001/08/05
- Sho8
-
この1週間は忙しかった…
- しおり
-
あれ?お休み取ったりしてなかったかしら?
- Sho8
-
そうそう。休みを取るために出勤日に目いっぱい働いている感じが…。で、休みの日はひたすら寝てると。
- しおり
-
すごい休み方ね…
- Sho8
-
なんか間違ってるかもしれないけど…気合入っているときと、その反動との波が激しくて、なんかもうおかしくなりそう。
- しおり
-
…おかしいのは前からなんじゃ。
- Sho8
-
う…ひどい。
- しおり
-
ご、ごめんなさい…。
- Sho8
-
つい本音が出ましたか。いいっすよ。もう。
- しおり
-
そ、そんなにいじけなくても…。
- Sho8
-
いや、でも前にも書いたけど、ほんとに一人減っている分の仕事をなんとかするのが大変な感じで。以前も仕事の役割が変わったときに、慣れるまで本当に落ち込んだからね。これはまだ週記が始まる前の話だけど。
- しおり
-
そんなこともあったのね。
- Sho8
-
前のときはかなり重症だったかな。なんか、自分ではもうどうしようもない感じなんだけど、でも責任が自分にあるようで…。
- しおり
-
達成しないといけない任務があるのね。
- Sho8
-
そうそう、その任務は自分だけでできるものじゃなくて、どうやってみんなで任務遂行するか、しかもみんなそれぞれに能力というか、どういったスキルに富んでいるかが違う、と。
- しおり
-
それって、よく考えると、何にでもあてはまらないかしら?団体競技のスポーツでもいいのよね?
- Sho8
-
うん、そうだね。そのときに元ある力かそれ以上をどうやって出すかだよね。で、それは自分だけが全力を出すというだけではなくって、ね。この前阪神タイガースの野村監督さんが「よくこの戦力でがんばってくれいている」と言われて来年も監督をやる気になったという話があったかな。
- しおり
-
戦力が小さいことは認められているのね…。
- Sho8
-
そ、そうだね。お金もかかってなさそうだし…。コストパフォーマンスの良さを誉められた、ってことかなぁ。
- しおり
-
コストパフォーマンスの良さ、といえば、この週記よね。
- Sho8
-
そ、そうか…?
- しおり
-
だって、音楽とか、絵とかと違って、何もお金がかかってなさそうじゃない。
- Sho8
-
た、確かに。でも時間かかってるんだよ、一応。時間はコストの一部だと思うけど。
- しおり
-
いっしょにいるから、いいじゃない。ね。
- Sho8
-
え?
週記2001へ戻る