2002/06/10 - 2002/06/16
- Sho8
-
もえぎのウォッチャーに楽譜が載っていたから、つくよみさんの曲、すごく弾きたくなって。
- ほたる
-
本当に?
- Sho8
-
でも、ピアノとか習っていたわけでもなく…両手使うことすらかなり厳しい状況なんだけどね。
- ほたる
-
キーボードが置いてあるけれど、あまり弾いてないって言ってたわよね。
- Sho8
-
あれは、音取りの確認用に使っているくらいだからね…。演奏はもっぱらパソコンで打ち込んで、任せてたからね。
- ほたる
-
一度入力すると、コンピュータは忠実に再現してくれるものね。
- Sho8
-
間違わずに指示さえ出せば、演奏は自動だからね。でも、自分で弾くとなると、これは練習しないとどうやっても無理…
- ほたる
-
慣れてくると、楽譜を見るだけで弾けるようになるわよ。
- Sho8
-
そんな、いきなり無理だってば。だいたい、楽譜の上のほうとか下のほうって、ドから数えないとすぐにわからないくらいなのに…
- ほたる
-
ふふふ、それは大変ね。
- Sho8
-
うーん、余裕かまされてしまった。
- ほたる
-
それで、どの曲にチャレンジするの?
- Sho8
-
楽譜を見た感じと、お気に入りの曲っていうのを考えて「たそがれ」を選んだんだけど、右手まで和音を弾くのは難しいので、アルペジオは無視。
- ほたる
-
そ、そう…。
- Sho8
-
いやいや、複雑な処理をいきなりこの脳みそに叩き込むのは無理だよ。そもそも両手の指をばらばらに使うだけでも気が狂いそうなのに。
- ほたる
-
初めはそうよね。
- Sho8
-
両手それぞれひとつずつにしないと、2小節目からノックアウトだって。
- ほたる
-
ふふ。
- Sho8
-
で、ちょっと練習したんだけど、これって、左手の分散和音が1オクターブ超えるから、演奏した先から順に指が離れていって音が減衰しちゃうんだよね。
- ほたる
-
そうね、音を残したければ、ペダルが必要よね…。
- Sho8
-
やっぱりね。それで、なんと!サスティンペダルも買ってきたけど…両手プラス足になっちゃったよ?
- ほたる
-
ペダルって、足であってるわよ?
- Sho8
-
それはそうなんだけど。さすがに頭で押す人はいないよ。で、ペダル踏みっぱなしだとずっと伸びるし。
- ほたる
-
コードが変わるところで少しペダルを放すと、音がにごらないわよ。左手の楽譜を見てもらうとわかると思うわ。
- Sho8
-
頭でわかっても、そう簡単に手足は動かない…。
- ほたる
-
ふふふ。見ているのは楽しいわね。
- Sho8
-
あのねー、そこで見て笑ってないでさぁ。
- ほたる
-
だって、私は自分の曲、弾けるもの。
- Sho8
-
冷たい…。
週記2002へ戻る